重陽の節句(菊の節句)
2025/09/09
寺子屋では、5節句全てを英語を使い学んでいます。いつか外国の方々に自信を持ってご紹介出来るようになれますよ。飾った菊はお持ち帰りいただき、今夜は菊湯に入って、身も心も清めて下さいね。日本の素晴らしい伝統文化を継承して行きましょう。今日も一生懸命に学んでくださり感謝しています。

さとうきび、育ってます!
2025/08/29
御縁をいただいて頂戴した「さとうきび」が順調に育っています。大切に育てていると、芽も、葉っぱも出てくるものなのですね。生徒さまのとても良い学びの機会になっています。再来年はさとうきびが収穫出来るかな?わくわくしながら、観察を続けて参ります。お優しい御心遣いに感謝しています。

いつまでも大切に
2025/08/18
お参りさせていただきますと、時に天から素晴らしい光を見させていただくことが有ります。祈りが通じたのでしょうか。思いが通じたのでしょうか。微力ながら、日本の国の美しさをいつまでも大切に守って行きたいと思います。海外生活が長いことで、その思いをより強く抱くようになりました。日本に生まれて心より感謝しています。

夏のきらめき
2025/08/17
中3の生徒さまの夏のネイル第2弾です!本当に素敵。キラキラと輝いています。好きな事を取り入れていくと、人生がどんどんと明るい良い方向へ行くと思います。その明るい笑顔を見ていると幸せな気持ちになります。御洒落って良いですね。可愛いネイルで盛り上がり、やる気も出してくれて感謝しています。

UNO 徹底研究!
2025/08/10
小3の生徒さまより「春ん先生とUNOやりたい!」のリクエストをいただきました。それならば、「英語で書いてあるUNOのゲーム説明書を徹底研究しようよ!」と英語の説明文を読みながら、ゲームの流れやUNOのカードについていろいろなことを学びました。知っているようで知らない事実もいくつかあって、それを上手にまとめることも勉強になったようです。その後のご褒美ゲームはとても面白かったようで、レッスンで学んだ知識を十分に活かしてくださり嬉しかったです。帰ったら直ぐにお友達に教えてあげるそうです。積極的に学んでくださり感謝しています。

見て!
2025/08/01
夏休みに入りますと、生徒さま達は普段とは違う御洒落を楽しんでいます。中学3年の生徒さまのネイルは可愛いハチちゃんとさくらんぼです。10本とも全く違うネイルのデザインでとても素敵です。こちらもテンションが上がります!夏の御洒落を思う存分Enjoy!してくださいね。思わず笑顔になる瞬間に感謝しています。

Sink or Float?
2025/07/23
子ども達が大好きな夏の特別レッスン「Sink or Float」(沈むか 浮かぶか) です。子ども達は自分達でお教室の中にある色々な物を探しては、英語の表に書き入れながら実験をして行きます。毎年挑戦する「一円ゲーム」は意外と難しくて、毎回とても盛り上がります!いつも楽しく学んでくださり感謝しています。

高2 英検「準1級」合格!
2025/07/22
高2の生徒さまが「英検準1級」に見事、合格されました!寺子屋で開校当時から学んでくださっている古株の生徒さまです。入校時は小学1年生になったばかりでした。この10年で海外文通やさまざまなボランティア活動にも積極的に参加してくださいました。当校のレッスンは宿題もなく、単語帳も使いません。その代わりに授業中に問題文や英文章のコツを掴み、感を養い、正解を見極めます。この寺子屋独自のレッスンを毎回笑顔で学び、素晴らしい結果に結び付けて下さり感謝しています。

楽しかったよ
2025/07/21
少人数制レッスンでは、皆んなで仲良くたくさんのことを学んでいます。この夏に小3の生徒さまが石川県金沢市にお引越しをされることになり、「さようならパーティー」を開きました。ケーキにロウソクを立て吹き消すことを予定していましたら、生徒さま達から「代わりにポッキーを立ててみたい!」とのリクエストが有りましたので、それぞれ1本ずつ願いを込めながらポッキーを立てました。生徒さま達は大喜び!遠くに離れてしまうけれど、また会おうね。ちなみにお引越し先ではzoomを使いながら、個別レッスンで継続して学んで下さいます。寺子屋が大好きな明るい生徒さま達に感謝しています。

みたま祭り
2025/07/19
寺子屋の生徒さまとご父兄の方々、総勢30名余りが兵庫県神戸護国神社さまでの「みたま祭り」にご奉仕くださいました。奉仕活動の主な内容はみたま祭りにお越しいただきました子どもさんへの「お菓子配り」です。皆んな笑顔で元気に明るくご奉仕出来ました。御英霊さまもきっとお喜びのことと存じます。戦後80周年、わたくし達の国を護ってくださった御先祖様に感謝して、世のため人のために益々ご活躍していただけましたら幸いです。皆様のお優しさに感謝しています。

さらに表示する