満足!
2025/05/28
小3の生徒さまは、寺子屋の自由に学べるレッスンが大好きです。個性豊かな天才肌の生徒さま。次々と講師が想像も付かないような学び方を楽しんでいます。そのうち、英検などのレッスン内容が中心になるかと思いますが、その時が来るまでは自由でクリエイティブなレッスンを楽しみましょうね!

未来への学習
2025/05/27
電車の大好きな年中の生徒さまが、電車のRhyming(音のお勉強)ゲームを見つけて「やりたい!」とリクエストをしてくださいました。音よりはまだ色で合わせるという感じですが、一つ一つの積み重ねがいつか大きく花開きます。寺子屋は「今」の結果ではなく、「未来の成果」に繋げる教育をさせていただいております。

素直な心
2025/05/17
4歳の生徒さまはいつも、ご自身が学びたいことを学ばれます。3歳の頃は春ん講師がご用意したレッスン内容を受講してくださいましたが、今ではご自身の興味の有る分野の作品・物語・ゲーム作りなどをされています。作りながら、お母様や講師のご用意した英語の絵本や日本の昔話を聞いてくれます。今日のレッスンでは「電車」を作ってくださいました。素直な心で自由に学んでくださり感謝しています。寺子屋では自主性を育み、子ども達の個性を大切にしたレッスンをご提供しております。

光の美しさ
2025/05/15
自然の中にいると、お教室では体験できないことが次々と起こります。自然や人との出会いと御縁。点と点が繋がり、線になり、そしてさらに広がりを増して行く。八百万の神様の御力をいただきながら、レッスンのアイディアが次々と浮かんできます。感謝しています。

柱、かも?
2025/05/15
旅先では想像を超えた学びが有ります。古事記では神様のことを「柱」と数えます。天から注ぐ一筋の光がまるで「柱」のように見えました。不思議な有難い体験でした。感謝しています。

不思議な偶然
2025/05/08
福井市の甘味処に入り、抹茶白玉あんみつを頼みましたら、何か不思議なものが入っています。同じものを頼んだ友人の中には入っていませんでした。とても綺麗で輝いていました。幸せな気持ちになりました。感謝しています。

新しいゲーム
2025/04/29
小3の生徒さまが「春ん先生とやりたい!」と新しいゲーム「Blokus ブロックス」を持って来てくださいました。簡単そうに見えるものの、奥が深くて生徒さまに勝つ(?)にはまだまだ実践が必要です!丁寧にルールを教えてくださり、勝つためのヒントをくださったり、とてもお優しい生徒さま。上手に説明できるスキルがこの先の人生に活かされて行くことでしょう。感謝しています。

バランスがすべて
2025/04/24
「Map My Town」というゲームをしていたら、突然全てのブロックを使ってタワーを作りたくなった小3の生徒さま。バランスを取ることがとても難しいので、手に汗を握るようにしてじっと見守ります。とうとう凄いタワーが完成しました!特に斜めに置いた半径の積み木は細心の注意を払って、慎重に積み上げて行かれました。その上にイエローバスとお家まで乗せて!諦めずに良く最後まで頑張りました。見守ることも講師の大事な仕事です。感謝しています。

ハートの天ぷら
2025/04/23
天ぷら蕎麦のさつまいもの天ぷらが、なんとハートの形をしていました。些細な事ですが、それだけでもう十分幸せな気持ちになれます!お味も最高でした。レッスンも頑張れます!感謝しています。

地球の秘密
2025/04/14
寺子屋の少人数制レッスンでは、坪田愛華(つぼたあいか) さんが小学6年生の時に書いた「地球の秘密 Secrets of the Earth」を使い、地球と自然環境について楽しく学習しています。 この本は、子供としては世界初の「国連グローバル500賞」を受賞しました。英語を取り入れながら、大切な地球について自分で考えたり、調べてお友達と話し合うことで、分析力や判断力も伸ばします。理科も好きになりますよ。

さらに表示する